2013年5月31日金曜日


こんにちは、編集部のイナガワです。
あなたが英語を勉強するうえでのゴールとは
いったい何でしょうか?



16-3


TOEICで高得点を取る?
ビジネスで英語を使えるようにする?
海外に行っても困らない英語力を身につける?
外国人と会話が楽しめる?
●映画を字幕なしでも楽しめる?
ネイティブのようにカッコよく英語を話す?



どの目的がゴールであろうとも、
みな英語が必要な時代だと感じているから
習得しようとしているはず。



日本の英語教育も
現在の小学校5年生の必須科目を、
4年生に引き下げることを検討していたり、
英語に関しては、いままで成績をつけていませんでしたが、
ついに成績制を導入するとか。
国をあげて英語教育に取り組んでいます。


ちなみにアメリカでは、
英語を話せない人は人ではないというくらい
英語ができないことへの差別的な評価が下されます。



日本人はこんなに英語を勉強しているのに、
世界からは一向に評価されない……。

正直、英語を身につける効果的な方法って
あるのでしょうか?


12-24

最初に言っておきます。
今回ご紹介したい本は、
これ1冊で英語は大丈夫とは申しません。


しかし、英語を英語で理解して話せるようになるには、
もっとも有効な方法です。

この方法は、すでに効果実証済み。
あの右脳教育、早期教育の第一人者、
故・七田眞先生ももっとも効果的な方法として
推奨していた方法です。


それは「英語をつぶやいて覚える」というものです。

なぜ効果的かと言えば、
もともと言語は、あなたもそうであったように
「マネ」から習得していくものだからです。

そして、英語上達に必要なのは「体験すること」。

18-5

ネイティブのつぶやきを
あなたも実際にマネて体験することこそが、
英語上達の一番の近道なのです。



『すぐに使える! 日常フレーズで覚える
                                 「つぶやき英語」レッスン』
(登内和夫、ヴィンセント・マークス、マークス恵美子・著)

すぐに使える!日常フレーズで覚える「つぶやき英語」レッスン


この本では、そんな英語を体験でき、
しかも楽しみながら勉強できる仕掛けが満載です。


つぶやき1


・NY在住のAllen(アレン)とAmy(エイミー)が繰り広げる物語から
2人がつぶやく、使える日常フレーズを掲載。

・イラストで覚える英単語・表現が700以上
応用できるボキャブラリーが増える。

・基礎的な文法の解説で表現の幅が広がり、
ネイティブが使う表現から、すぐに外国人に使える。

・右脳学習法としても「つぶやき効果」は実証済み。
各25シーン「2倍速CD」を聴いてリスニング力もアップ



つぶやき2

この本は、AllenとAmyという
ニューヨークに住む2人のアメリカ人が登場します。

そんな2人が日常生活を送るなかで、
ちょっとした事件に巻き込まれ、それを解決していく過程で、
次第に惹かれ合っていき、
最後は結婚するというストーリーになっています。


つぶやき3


そこには日常生活、ビジネスシーンで必要となる英語表現、
感情表現が豊富に散りばめられています。

あなたもAllenやAmyと一緒に
ネイティブ表現を疑似体験することで、
しだいに英語が口から飛び出すようになります。


つぶやき4


まずは1日5分、
少しずつつぶやいてみて、その効果を体験してみてください。



すぐに使える!日常フレーズで覚える「つぶやき英語」レッスン








1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!








英語学習サイト『英語の学び場』はこちら

0 コメント:

コメントを投稿

Popular Posts