2013年9月2日月曜日

こんにちは。
フォレスト出版編集部です。


あなたは、
プロの浮気調査探偵をご存じですか?


「探偵」と聞くと、イメージするのは高橋克典が演じていた「匿名探偵」
松田優作の
「探偵物語」など、現代社会で起こっている裏側を垣間見ることができ、
ちょっと憧れるハードボイルドなイメージですよね。


しかし、探偵といっても、
浮気調査探偵となると、


「自分のパートナーが
 浮気していないかどうか調べたい」

「ひそかに浮気をしているのだが、
見つからない方法を知りたい」

といった当事者として質問したい人もいるでしょう。


自分のパートナーが浮気をしていないか?


目的や興味、立場、それぞれで
なかなか私たちの身近にいない探偵さんに
聞きたいこと、知りたいことが
いろいろ出てくるのではないでしょうか?


そんな興味や不安を一気に解消してくれる本が
9月7日、いよいよ2545新書で登場します!



浮気がバレる男、バレない女

『浮気がバレる男、バレない女』
今野裕幸・著
296ページ/定価945円(税込)


タイトルをご覧になって、
ドキッとした人、ぜひ、読んでください(笑)


著者の今野さんは、
年間1000件、経歴16年
男女問題を取り扱ってきた現役のプロ探偵です。


その膨大な浮気調査で見えてきた
「浮気する人、される人」の
特徴とその手口
を完全公開したのが本書です!


浮気をする人、される人の特徴と手口


「今の浮気事情は、実際どうなっているのか?」
「浮気する人、浮気される人は、それぞれどんなタイプなのか?」
「プロの探偵を手こずらせる強者たちの手口とは?」
「探偵だけが知っている浮気の見抜き方とは?」
「浮気発覚後にどう対処すべきか?」

などなど、現役探偵だから知っている
浮気現場の裏側と、
「まさか!?」のときに役立つ裏知識を、
具体的な事例を交えながら徹底的に解説してくれています。



軽く内容を紹介しますと、

第1章「現代浮気事情、最前線」では、
浮気率ナンバー1の職業や、
「都市型の浮気」と「地方型の浮気」の違い、
通信技術の発達と浮気事情のディープな関係など、
浮気事情の最前線に迫っています。


第2章「浮気する人、される人」では、
膨大な調査案件を整理して見えてきた
「浮気する人、される人」の傾向やタイプを、
実際の調査案件を交えながら説き明かしてくれています。


第3章「浮気がバレない人の手口」では、
プロの探偵を手こずらせる浮気者の手口を解説。
調査を進めていく中で、「ここまでやるか!」と思わせる
巧妙な手口で、自分の浮気を隠す強者がいるそうです。
彼ら、彼女らが実際に何をやっているのかを暴いてくれます。


第4章「浮気を見抜く方法」では、
パートナーに浮気の疑いを持ったときに、
どのように見抜いていけばよいのかを解説。

たとえば、皆さんがよく気になる
ケータイやスマホのメールも、
証拠にできる方法、できない方法
があるそうです。
見抜くだけでなく、その証拠を入手するときの
ポイントなどにも踏み込んで解説しています。


第5章「浮気発覚後の対処法」では、
浮気した側、された側の両方の立場から、
浮気が発覚後にどのような対処を図っていけば、
望むようなかたちで解決していくかを解説。

一般的に、探偵会社は
調査で証拠を入手して終わりですが、
パートナーと今後どうしていきたいのかによって、
話を有利に進めるための交渉方法や
証拠の扱い方も変わってきます。

著者が培ってきた証拠入手後の解決方法、交渉方法を
具体的に解説してくれています。


普段知ることのない世界を覗いてみるにも、
実際に自分のパートナーへの不安を解消するにも、
探偵ならではの知恵と知識が満載な1冊となっています。


本書は、全国書店で
9月7日(土)より発売開始です!


読者限定無料プレゼントして、

「浮気者の言い訳ベストセレクション」

もご用意しています。
書店で見かけたら、ぜひチェックしてみてくださいね!





▼本日ご紹介した1冊はコチラ
浮気がバレる男、バレない女









1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!








「人を見抜く技術」

0 コメント:

コメントを投稿

Popular Posts