フォレスト出版のサカグチです。
「この雪の景色の中で、
明日からスーパーマーケットの店長をやってください!」
そう言われたら、どうしますか?
「無理でしょ!」
「人いないでしょ!!」
と思わず叫ぶかもしれません。
お客がいたとしても、ご年配の方が多い、
いわゆる過疎地の雪国です。
実際、この地域は
農業地帯にもかかわらず、農協の支所も閉鎖、農協のガソリンスタンドまでが撤退。ほんとうに厳しい商業圏なのです。
しかし今回紹介する1冊に登場するお店は、
この雪景色の街に先代が五十余年前にお店を創って以来、
業績急回復、最高の売り上げと利益を上げ、
チェーンの中でも全国一!の売り上げを誇っているのです!
念のためいっておきますが、
ネット通販や宅配を始めたことによる売り上げ増ではありません
(だいたい、この店はホームページもないのです)。
では、なにがおきたのでしょう・・・
その答えは、この動画に潜んでいます。
動画の中で話題になっているのが
13年前に弊社より出版された
『ほれるしくみがお店を変える』です。
そして、13年経った今、
ロングセラー「ほれるしくみ」の
2013年版ともいえる決定版が
出版されることになりました。
「とにかく先がまったく見えなくて
『あきらめ』と『現実逃避』しか考えていませんでした」
というスーパーが、
「スーパーをやめる理由がなくなってしまいました」
と不死鳥のようによみがえるったり、
約六千億円あった市場規模が
10年で半分になった呉服業界において
売り上げを伸ばし続けているお店、
お客さんがわんさか詰めかけ、
クリーニングに出すものがなくても、お客さんが
やって来るクリーニング屋。しかも、一切値引きはしないで。
そんな奇跡がつまったのが本書、
『「お店」は変えずに 「悦び」を変えろ!』なのです。
著者の小阪裕司さんが10年以上に渡り、
5000件以上の実績を残してきた
「ワクワク系マーケティング」の実践方法と
売れる店に変わるステップが凝縮された1冊です。
ぜひ、こんな人に読んでほしいのです!
●町の商店主
●店を継ぐ人がおらず、もう店をたたもうと思っている方
●チェーンを経営していたり、経営を継ぐ予定の方
●上司の言うことは違うと、
肌で感じているような店に勤めている方
●苦労して作った商品が棚にぽつんと置かれ、
その様に寂しさを感じるメーカーの方
●モノが売れずに悶々としている卸の方●成功はしているけれど、もっと繁盛したい方
本書で、信じられない軌跡を観れば
売れる店への変身が、あなたにもできると思えるはずです!
お店に関わる全ての人の『希望』がつまった1冊。
ぜひ手に取ってみてください。
▼本日ご紹介した1冊はコチラ
『「お店」は変えずに 「悦び」を変えろ!』(小阪裕司・著)
ポチっと応援お願いいたします!
0 コメント:
コメントを投稿