2014年5月2日金曜日

こんにちは。
フォレスト出版編集部です。


ベストセラー作家・本田健さんの最新刊
『ワクワクすることが
人生にお金をつれてくる!』

ワクワクすることが人生にお金をつれてくる!

▼アマゾンリンク

本田健・著
四六判/ソフトカバー/224ページ/
定価(本体)1300円+税


あなたは、もうお読みいただけましたか?


おかげさまで、発売直後から売れており、
【発売10日】で大増刷が決定、
たちまち
【3万6000部】を突破しました!

売れてます!ありがとうございます!
 
これも、皆さんの応援があってこその結果だと、
著者の本田健さんおよび弊社社員一同、感謝申し上げます。

ありがとうございます!


本書は、
『大好きなことをやって生きよう!』
『自分の才能の見つけ方』など、
【46万部】を突破した大人気シリーズ第3弾
です。

46万部突破!シリーズ第3弾

テーマは、サブタイトルにもなっている
「才能をお金に換える技術」


今回は、本書の中から
「才能」を「お金」に換える
システムをつくる7つの鍵
について触れてみます。

==========================

自分の大好きなこと(=才能)は見つかった。
では、
それをどのようにして
お金に換えていけばいいのか?


この大きな課題に対し、著者の本田さんは、
自分の才能をパッケージ化(本書&『自分の才能の見つけ方』に詳述)した上で、ライフワークシステムをつくる必要があると説いています。


そのシステムをつくるときに
必ず知っておきたい7つの鍵
を公開しています。


 
①対象を明確にする――あなたが好きなのは誰?
②自分の立ち位置を明確にする――ポジショニング
③マーケティング――どの媒体で届けるか?
④チームづくり――誰と組むか?
⑤値段をどう決めるか?――価格設定
⑥ファンを増やす仕組み
⑦口コミのツールづくり


今回は、上記の7つの鍵のうち、
②と④についてご紹介します。


=======================

「②自分の立ち位置を明確にする――ポジショニング」とは、
「お店の立地」という意味でありません。
本書の中で、本田さんは次のように述べています。


 インターネット時代になり、ある意味では、お店の物理的な場所はどこでもよくなりました。
 しかし、今度は「立ち位置」というポジショニングが大事になってきます。どういう場所に立つのかは、エッジを立てるというのと同義語です。若い人が憧れるような場所に行くのか、セレブの間で知る人ぞ知るような場所なのか、みんな知っているような場所にするのかということです。
 その立ち位置によって、あなたのサービスや扱う商品のクオリティーや値段が変わってきます。薄利多売型なのか、高級路線でいくのかということです。
 インターネットでビジネスをやるとしたら、物理的な店やオフィスが見えないぶん、あなたがやっていくことのイメージは大事です。それが、この立ち位置だといえます。


7つの鍵の1つ
「①対象を明確にする――あなたが好きなのは誰?」
連動してくるのですが、
どのターゲットに対して、
どのようなイメージで、
自分のビジネスを打ち出していくか。
それが重要になってくるわけですね。


=========================

次に、
「④チームづくり――誰と組むか?」を見てみましょう。


あなたもご承知のとおり、
ビジネスは、自分だけでは決してできるものではありません。


誰と組むのかが重要になってくるわけですが、
「どんな人と組むべきか」について、
本田さんは次のように言及しています。


 アシスタント的に手伝ってくれる人もいれば、パートナーとして共同でやれる人、出資してくれる人もいるでしょう。あるいは、あなたのことを告知してくれる人もいます。いずれにしても、どういう人や会社と一緒に仕事をするのかが、とても大事になってきます。
 たとえば、商品を仕入れている会社が倒産したら大打撃です。共同経営者やスタッフが人を裏切るようなタイプだと、痛い目に遭います。また、金額は安いけれどクオリティーの低い仕事をする取引先だったら、あなたの評判も台無しになってしまいます。
 どういう相手と組むのかによって全然違ってくるので、強固なチームづくりはとても重要です。一緒に組む相手と信頼関係で結ばれて、長期的にやっていけるような人でないと、ライフワークの成功は難しいといえます。
 ライフワークを一緒にやっていく相手選びの基準の一つに、「自分のできないことをやってくれる人」というものがあります。
 たとえば、自分が職人的な仕事が得意であれば、営業が得意な人と組むといいでしょう。もちろん、その逆もありえるわけです。
 ということは、自分は何が得意で、何が足りないのかを知っておく必要があります。
 言い換えれば、ライフワークをやっていく上で、自分がオールラウンドプレイヤーである必要はないといえます。
 もし自分に足りないものがあるから一歩を踏み出せないのであれば、自分に足りないものを持っている相手と組んでやっていけばいいのです。



いかがでしたか?

この7つの鍵を意識してシステムをつくっているかどうかが、
自分の商品やサービスが広がるかどうかの
大きな分かれ目になってくることは間違いありません。

他の5つの鍵については、
本書でぜひご確認ください。

今回ご紹介した
「ライフワークシステムをつくる7つの鍵」のほか、

「キャッシュポイントの見つけ方」
「独立して失敗する人の5つのパターン」
「本当のファンをつくる方法」

など、本書は、
「才能をお金に換える技術」が満載の内容になっています。

書店店頭で見かけたら、
ぜひチェックしてみてくださいね。



「お金の専門家」である
本田健さんの
「お金と才能」に関する話を
もっと知りたい!
という方にお知らせです。


残席わずか!
本田健さん登壇イベント
「ゴールデンライフプログラム3days」
5月9日(金)~5月11日(日)

まずはこの動画をご覧ください。

 

▼イベントの詳細はこちら


本田さんの「才能とお金」についての話が聞ける
貴重なプログラムです!

ぜひこのスペシャルな機会をお見逃しなく!


▼今回ご紹介した本はこちら

ワクワクすることが人生にお金をつれてくる!

『ワクワクすることが人生にお金をつれてくる!』
本田健・著







1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!








『聞くだけで心がホッとする8つのヒント』

0 コメント:

コメントを投稿

Popular Posts