2014年7月5日土曜日

おはようございます。
フォレスト出版のシミズです。


あなたは遊び心を大事にしていますか?


遊びとは、余裕があってこそ楽しめるもの。
そんな遊び心の大切さを私は、カツ丼から学びました。


















カツ丼は、トンカツ自体がそもそも大変な発明です。

西洋のカツレツと日本の天ぷらの技法を合わせて、
豚肉を揚げてしまったのですから。

しかもそのトンカツを醤油味のダシで煮込んで、
卵でとじて、ご飯のうえにのせてしまう。

実に大胆で、柔軟でモノにとらわれることのない、
なんて遊び心のある発想だろうと関心しました。

面白いだけでなく、味も備わっているので
改めてみると偉大な発明だと驚かされます。

世の中には、仕事や学業などで
緊張を強いられる場面が多々あります。

遊び心は、そんな時こそ、
その空間に余裕をもたらせてくれる素晴らしいツールです。

緊張からの解放は、余裕をもって世間を見ることができ、
人の盲点をつく発想を生み出します。

私にとって遊びとは、心に余裕をもち、
ユーモアを理解できる心のやわらかさを磨く貴重な時間です。

ぜひ、みなさんも日常に何気なくあるモノを中庸して、
遊び心を感じてみてください。






1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!








苫米地式ライティング

0 コメント:

コメントを投稿

Popular Posts