2014年11月17日月曜日




こんにちは。
フォレスト出版編集部です。

先日発売されたばかりの
伝説のトラ番記者・楊枝秀基さんの
こちらの新刊、
もうお読みいただけましたでしょうか?

阪神タイガースのすべらない話
『阪神タイガースのすべらない話』(楊枝秀基・著)
定価972円


おかげさまで、
かなりの勢いで売れており、
発売1週間で3刷、1万5000部
を突破しました!

ありがとうございます。


当然ながら、
阪神タイガースのお膝元
関西エリアでの売れ行きはスゴイのですが、
全国的に売れており、

阪神ファンの層の厚さと広さ

を改めて実感しています。


さて、そんな熱い阪神ファンですが、
愛と熱意がありすぎるばかりに、
他球団ではなかなか見られない、
阪神ファンならではのエピソードも後を絶ちません。


今回は、『阪神タイガースのすべらない話』の中から、
元「デイリースポーツ」トラ番記者の著者が遭遇した
阪神ファンならではの面白エピソードを
いくつかご紹介します。


阪神ファンと言えば、球場でのヤジです(笑)。

罵詈雑言もないわけではないですが、
何事も笑いを取りにいこうとする(?)
関西人ならではのセンスが光ります。

センス抜群のヤジで
相手選手も思わず苦笑いしちゃう
なんてこともあるようです。


 特に永遠のライバル巨人との試合前には来場者も多いとあって、いろんなヤジが飛び交います。
 巨人在籍中の上原いわく、
「僕は甲子園大好きですよ。試合前練習で外野のポール間を走るのが楽しみですもん。ヤジがおもろいから。僕にも『こら! 歯ぐき』とかそういう言葉も飛んできますけど、どっちかと言ったら『FAなったら阪神こいよ~』とか、温かい言葉も多いですしね」


悪口だけでなく
愛のある(?)ヤジなのかもしれません(笑)。
逆に、「愛からムチ」パターンもあるようです。


 前出の上原と同じように外野のフェンス沿いをランニングしていた、巨人の阿部捕手に向かって、ライトスタンドの阪神ファンがなぜか何度も「あべ~」と熱烈なコール。
 あまりのしつこさに、阿部がついに振り向くと、
「あっ、原監督ぅ~! 阿部が練習中やのに、よそ見してまっせぇ~」
 と大声でチクリ口撃。
 これには、阿部も「そうきましたか……」という表情で苦笑いするしかなかったのも、微笑ましい光景でした。


相手選手も苦笑いのヤジ


阪神ファンのヤジは、
選手のみならず、記者にまで及ぶこともあるそうです。


署名入り(名前入り)記事や、テレビにも出ていた
著者の楊枝さんは、
名前も顔をファンに割れていたため、そんなことは日常茶飯事(笑)。


「この前の赤星の原稿、良かったですよ」などの声はうれしいのですが、「なんで若手のキャッチャーが育たないのか、オーナーに聞いてくださいよ」というのは正直、返答に困りました。


返答に困るヤジが


こんなやりとりなんてまだマシです。


 恥ずかしいのは、神宮球場での試合後です。三塁側スタンド横のファウルグラウンドを取材して歩いて行くわけですが、スタンドからの声って、ものすごく聞こえちゃうんです。行きは選手を取材しているので集中していますし、ファンの方々も選手へのエールや罵声に神経を向けているのでいいのですが……。
 問題は取材を終えたあと、クラブハウスからの帰り道です。
「オーイ、楊枝記者ぁ~」などというふざけたコールが目白押し。
 読者のみなさんを無視するのも失礼なので、手を振って応えたりもするのですが、悪質なみなさんも存在します。調子に乗ってこちらが手を振っていると、
「こら~、楊枝~、調子乗んなよ~」
 と、笑いのネタにされてしまうことも数々で……。
 虎党恐るべしです。


ヤジ以外にも、
阪神ファンらしい
他球団ではありえないイベントがあるんです。


それは……、
「開幕前からマジック点灯」
です。


通常、
シーズン終盤に優勝争いしているチームに点灯する
優勝マジックを、
開幕前から点灯するイベントをやってしまうわけです(笑)。


もちろん開幕前なので、
点灯するのは、「マジック144」(1シーズン全145試合)。


 これも、関西独特の「阪神タイガース文化」のなせる業でしょ。
 そんなもん、開幕した瞬間から「マジック144」とか、どないなっとんねん! 早過ぎるわ!!!
 チームが調子悪いシーズンなんて、5月くらいになったら、知らんまにフェードアウトしてるときもあるくらいやし……。
 そんなことはもちろん、ファンのみなさんもわかっていて、コメントもさまざま。
「それはマジックやないやろ~」
「よっしゃ! 今年は優勝や!」
「えッ? マジック144? アホみたいな話やけど、僕はこういうノリが好きなん
です」
 こんな声を聞くにつけ、地元に愛される球団、阪神タイガースって幸せもんやなと思う次第です。
マジック144


「優勝せんでも巨人に勝ってくれれば
ええんやで~」
と言いながら、ひたすら優勝を夢見て一喜一憂している
阪神ファンらしい一面がよく表れていますよね。


さて、ここで
最後までお読みいただいた方だけに
特別ニュースがあります!


本書の刊行を記念して、
【楊枝秀基さん(著者)と安達智次郎さん(阪神OB)のトークライブ】
が開催されるんです!


≪楊枝秀基さん(著者)と安達智次郎さん(阪神OB)のトークライブ≫
【開催日時】11月28日(金)19時~
【場所】アセンス アメリカ村店(大阪・心斎橋)
【お問い合わせ先】TEL.06-6258-3255(アセンス アメリカ村店)


さらに!


イベント当日(11月28日)の「デイリースポーツ」には、
本書の広告がドドーンと掲載、

同日14時~は、
サンテレビ「2時コレ!知っとお!!」に
著者の楊枝秀基さんがゲスト出演します。


11月28日の関西エリアは、
『阪神タイガースのすべらない話』祭りです(笑)。


関西エリア、阪神ファンの方は、
ぜひチェックしてみてくださいね^^



今回ご紹介した本はこちら
『阪神タイガースのすべらない話』(楊枝秀基・著)
阪神タイガースのすべらない話








1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!







英語教材「リズム回路トレーニング」

0 コメント:

コメントを投稿

Popular Posts