フォレスト出版インターン生の高橋です。
私たち日本人は、世界に比べて、
圧倒的に多くの時間を
日々の仕事に費やしています。
先日OECDがした発表、「国民幸福度」ランキングでも、
安全性や教育の面はトップ評価でしたが、
「ワークライフバランス」の面で
36カ国中、34位と低評価。
毎日あたりまえのように残業をして、休日出勤をして、、、
仕事にやりがいを見出せなくなる事もあるかもしれません。
そして多くの人が「うつ病」になり、
それが今日の日本の社会問題となっています。
では、どうすれば仕事を、
人生を、充実させることができるのか?
あるカリスマ講師の特別授業からご紹介したいと思います。
『学校では教わらなかった人生の特別授業』木下 晴弘・著
◆目次
1時間目 本当に好きなことに出会う方法2時間目 仕事の中で最も大切なもの3時間目 どんな困難にも打ち克つ方法4時間目 相手の本当の姿を知る方法5時間目 自分自身を深く知る方法6時間目 幸せの正体を解き明かす
◆感想
では、仕事と人生を充実させる方法の前に、
「なぜうつになるのか?」ということをお話ししたいと思います。
うつ病になる人と、ならない人の違い・・・
それはずばり、
「自分のことを好きかどうか」というところにあります。
どこかで自分のことを自分で認めることが
できていれば、多少落ち込むことがあっても、
大きく心を崩すようなことは少ないでしょう。
ここで重要になってくるのが、
「自己有用感」というものです。
「自己有用感」というのは、
「自分は必要とされている」と思う感覚です。
この感覚があれば、自分のことを好きになれるのです。
つまり、人の幸せというのは、
自己有用感の有無で決まるものであり、
社会的なステータスで決まるものではないのです。
その自己有用感を得られる種を秘めているのが
「仕事」なのです。
どんな仕事にも必ず存在しています。
仕事で自己有用感を感じるときの多くは、
人に感謝される時です。
それが見えづらい場合でも、
自分がそれをやることによって、
喜んでいる人は誰なのかを考えることが必要です。
ある老舗の和菓子メーカーでは、
月に1度、朝の3時30分から行列の出来る
特別なお餅を販売しています。
そこで、そのメーカーでは、その様子を
普段工場で和菓子を作っている人たちに見せるそうです。
そして、
「このお餅を一家団欒で食べるひとときと、
家族のきずなをあなたたちはつくっているんですよ」
と伝えるそうです。
また、朝早く並んでいる方々から、
「いつもありがとう」と言葉をかけられる事もあるのだとか。
この言葉のおかげで、工場で働く方々は、
また新たな気持ちで仕事に向き合うことができるのです。
つまり、この工場で働く方々は、お客様に感謝され、
みんなに愛されるお餅を作る事ができている自分を
誇りに思い、認めることができたのです。
これだけで、仕事に対する考え方というのは
確実に変わります。
仕事に意義を見いだせなくなったとき、
あなたの行動のおかげで喜ぶ人を
具体的に想像してみてください。
もし、あなたが部下を抱える身であるならば、
ぜひ、部下の仕事に対して具体的にどんな人が
どう喜ぶのか、何度も伝えてください。
きっとあなたや、あなたの部下にとっての
「仕事」の概念は変わると思います。
実際に私も、フォレスト出版のインターンシップで、
このブログを書かせていただき、
Facebookにシェア後、みなさんにコメントを頂けた時に、
自分のしてる事が、どんな方にどう届くのか
という事を感じることができ、これからも頑張ろうと思います^^
さて、私が一番最近、人生について深く考えたのは、
就職活動でした。
就職活動の序盤には皆、自己分析をします。
●自分はどんな人間なのか?
●どんな事がやりたいのか?
●自分の幸せとはなにか?
これがうまく出来ずに、なんとなくの気持ちで
自分の将来を決める就職活動を進めている人達が
すごく多いように感じました。
そこで思ったことがあります。
「人生で大切なことは、だれも言葉にして
教えてくれないのだろうか?」
●好きな事はどうやって見つけるの?
●困難にぶつかったとき、どうすればいいの?
●自分の事を深く知る方法は?
●相手の事を知る方法は?
●幸せってなに?
漠然としていて、
だれもなかなか声に出して教えてくれなかったことに、
この本は答えてくれました。
いわば人生の教科書のような本です。
すごく本質的なことについて書かれていて、
どの項目を読んでも、色々な事に応用出来そうなので、
何か困った時には、一度この本を読みなおせば、
根底から問題を解決する事ができると思います!!
また、たくさんの具体的なエピソードを
中心として書かれていて、
そのエピソードを追っていると、自然に内容が
入ってくるので、誰にでも読みやすい一冊だと思います♪
▼『学校では教わらなかった人生の授業』 好評発売中!
▼過去の新刊情報局はこちらから
『話す力を身につける本』(福田健)
http://forestpub.com/archives/52111895.html
『時代をつかむ! ブラブラ仕事術』(尾関憲一)http://forestpub.com/archives/52108784.html
『忙しい人のためのマラソン講座』(著・前田浩実 監修・金子裕代)http://forestpub.com/archives/52107329.html
『君の10年後を変える言葉』(齋藤孝)http://forestpub.com/archives/52105683.html
『世界へ挑め!』(徳重徹)http://forestpub.com/archives/52098858.html
『大好きなことをやって生きよう!』(本田健)http://forestpub.com/archives/52097147.html
ポチっと応援お願いいたします!
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
もう失敗しない!自分変革教材!
思い通りの人生を手に入れる教材ランキング
1位『30日間でマスターする英語アファメーション』 石井裕之
アファメーションが効かない原因は、なんと日本語だった。
英語力不問!
1日たった1分!毎日でなくても30日間やれば、
あなたの願いがかなう!
2位『苫米地英人ライブ 自由』 苫米地英人
わずか数日で満席!キャンセル待ちとなった伝説のライブ
新思考・発想法・速読術を身につければ、あなたの人生はどう変わりますか?
3位『奇跡を起こす365日コーチング』 井上裕之
365日間、毎日あなたにメールでサポートするから失敗しない。
直接先生に質問できて、3か月に1度フォローアップ音声セミナーつき!
0 コメント:
コメントを投稿