フォレスト出版の梅元です。
いえ…1冊1分で本が読めるワンミニッツリーダーの梅元と言った方がよろしいでしょうか。
先週の10月17、18日と石井貴士先生主催の
『1分間勉強法2日間集中マスター合宿』に参加するため、
山梨県にある“リゾナーレ八ヶ岳”に行ってまいりました!
▼合宿前に意気込みを書きました!http://forestpub.com/archives/52128060.html
めちゃくちゃ雰囲気が良く、
最高の環境で学ぶことができました。
(ちょうどハロウィンシーズンでした。)
もちろん遊びに来たわけではありません。
一番の目的は、1冊1分で本は読めるようになること。
それでは、一生忘れられない濃い2日間の合宿を、
レポートしたいと思います。
まず、思考についての講義がありました。
あえて怪しく言うと、
R教であった自分をL教に改宗するそんな講義でした。
もちろんこれは、分かりやすくするためであり、
宗教的なものでは一切ありません。
L教になることで、強いポジティブ思考になることができ、
顕在意識を変えることにより、
内面の潜在意識を変えるというワークを行いました。
講義も堅苦しいものではありません。
というか、2日間の間に堅苦しい時間は一切ありませんでした。
さすが元アナウンサー!と納得させられる石井先生の面白い話に、
ずっと笑いっぱなしでした。
そして、午後になり、
いよいよ1冊1分になるための方法が明かされます。
何故、石井先生は1分間速読法を習得することができたのか?
それは…
合宿に来た人だけの秘密ということで、公開できませんが、
個人的にはかなり興味深いお話でした。
そして、1冊1分になるためのトレーニングは始まります。
まず、マインドセットをするために石井先生から言われたのは、
「本を美女だと思え!」
ということ。
出版社で働く私にとっては、
かなりの衝撃を受け、考えを改めさせられました。
そして実践へ。
石井先生の著書『1分間速読法』にも書かれている、
「インディアンワーク」では、
とにかく大きな声を出し、本を読みました。
「めくる!」「めくる!」「めくる!」と、本を読みながら大声で叫ぶのですが、
途中から「できる!」や「むける!」と叫んでいて、
何が何だか分からない状態になっていました。
一見、意味不明なトレーニングに見えますが、
1冊1分になるためには、
このトレーニングが超重要なのです。
とにかく本をめくる練習を行い、1日目が終了。
「う…腕がぁー!!!!」
筋肉痛になっており、
普段使わない部位が大変なことに。。。
そして、いよいよ2日目。
普通では考えられないトレーニングを行いました。
それは、、、、
目隠しをして本を読むというもの。
???????
それもなんと、これまでの参加者全員ができたとのこと。
かなり不安な状態で行ったのですが、
驚くことに目隠しで本を読むことができたのです!
これは、実際にやってみないと分からないと思います。
目隠しを取ったとき、
驚きと興奮で鼻息が荒くなっていました。
そして、2日目の1分間速読法のトレーニングへ。
目隠しで本が読めたという自信からか、
1日目よりもかなり速く読めるように。
そして、練習を繰り返すうちに
ついに1冊1分を切ったのです!!!!
自分でも驚きましたが、
たった2日で1冊1分になれたのです。
石井先生から直々に
ワンミニッツリーダーの称号が与えられ、
2日間の合宿を終えることができました。
石井先生、金澤さん、一緒に参加した55期の皆様。
最高の2日間、本当にありがとうございました!
これから何冊も練習し、ドンドン精度を上げていきます。
これからもブログで定期的にご報告したいと思います。
ということで、
私の1冊1分で本を読む姿をご覧ください!
と言いたいところですが、
まだ駆け出したばっかりのため
1分で読める時とそうでない時があります。
恥ずかしながら、カメラの前では、緊張してしまい、
本来の力を出すことができませんでした。
そこで、私に1ヶ月ください。
必ずや、より精度を上げた
1分間速読法を皆さまにお見せしたいと思います!
また、このブログで皆様の前に現れますので、
それまでのんびりとお待ちください。
それでは、
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼1分間速読法が気になる方はコチラをどうぞ!
ポチっと応援お願いいたします!
0 コメント:
コメントを投稿
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.