おはようございます。
フォレスト出版のシミズです。
私、最近よく思うんです。
日常の中にチャンスはたくさん転がっているなぁって。
●毎日の暮らしの中で、何気なく目にしている風景。
●いつも利用している電車。
●休みの日に遊びに行った場所。
…など、どこにでもチャンスは転がっています。
成功者を追いかけるドキュメンタリー番組などで、
「チャンスはそのへんに転がってますよ」と言っているのを
アナタも見たり、聞いたことがあるのではないでしょうか。
私もその言葉を聞くたびに、
「へ~~~っ」とは思うのですが、
あまりにも抽象的で、
何がチャンスなのか全く分かりませんでした。
しかし、
出版社で働き、多くの成功者と会ってきた中で、
彼らの“共通点”に気づくことができたのです。
その共通点とは、「感じ取る力」です。
成功者たちは、この感じ取る力が強いからこそ、
転がっているチャンスを見つけることができ、
それをビジネスチャンスに変えていきます。
例えば、
「初恋ダイエットスリッパ」というものをご存知でしょうか?
ある主婦の方が、ダイエットを考えて、
家事の最中に、つま先立ちを始めました。
しかし、長時間続けるのは、
体力的に無理があったそうです。
そこでひらめいたのが、
【かかとの無い短いスリッパ】でした。
そこから試行錯誤を繰り返し、
生まれたのが、「初恋ダイエットスリッパ」なのです。
このスリッパは、売れに売れ、
なんと年商7億円を稼ぐスーパー主婦となったのです。
この主婦の例は、日常の中から
今必要なことを感じ取り、それを成果につなげた良い例です。
何気ない日常の中には、
それがビジネスや解決策につながるチャンスが
たくさん転がっているのです。
しかし、それがチャンスであると感じ取るためには、
とにかくアンテナを張らなければいけません。
どのようにアンテナを張ればいいのかがいまいちよく分からない…。
なぜなら、学校や受験勉強では、
高校や大学に合格するためのスキルやテクニックを学び、
社会人になって、セミナーを受講しても、
成功法則やマーケティングなどの小手先のスキルやテクニックを学ぶばかり。
どこに行っても、スキルやテクニックなどの理論だけを教えられているので、
その場ではわかったつもりになるけれど、
実際には伝わっていないのです。
つまり、理論だけでは、
頭でいくら理解しても行動に移すことは難しいのです。
では、どうすればよいか?
それは……
2月13日(木)11時頃から発売になる
ヒットとブームを生み出し続けてきた安達元一氏の最新教材
『ゼロから価値を生み出し続ける感性力』
をぜひともご覧いただきたいと思います!
講師をつとめるのは、安達元一(もといち)氏です。
もしかすると、ご存知ないかもしれません。
では、
「笑っていいとも!」
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」
「踊る!さんま御殿!!」
「奇跡体験!アンビリバボー」
「SMAP×SMAP」
「とんねるずのみなさんのおかげでした」
この中に知っている番組はありますか?
実は、これらすべての番組を手がけているのが、
安達さんなのです!
安達さんが多くの人から
愛される番組を生み出すことができたのも、
誰もが日常、目にしているものの中から
「これは、面白いかも」
に気づけているからです。
ぜひ、アナタにもそんな力を身につけていただきたく、
今回の教材では、安達先生の数々の経験を基に、
●どのように日常にころがるチャンスを感じ取ればよいのか、
●自らの感性や感受性はどうすれば高められるのか
●感じ取ったものをいかに成果に結びつけるか
…など、たっぷりとお話いただいています。
●1つの話から、多くの知識を得ることができる
●いままで浮かんでこなかった、新しい発想が脳から溢れだす
●観察力・創造力が向上し、何気なく見ていたものが、
アイデアの塊に見えてくる
●知らないうちに人を惹きつける人間になれる
●逆境を跳ね返し、ピンチをチャンスに変える力が身に付く
…など、【日本人が苦手な能力である感性】
を手に入れることができます。
当たり前の話ですが、
安達先生には、安達先生の感性しか持ち合わせていません。
しかし、
もし今アナタが持つ感性に、
時代を読むプロの視点を持ち合わせたら、
さらに広い世界で物事を見ることが可能でしょう。
普段、なかなか聞くことのできない安達先生のお話を
感じてみませんか?
発売まで待ちきれない方は本教材のPVと
過去の紹介ブログをご覧ください!
↓これまでに紹介してきた本教材の記事はコチラです↓
▼【ついにPV公開!】今まで感じたことない感性が溢れ出す!
http://forestpub.com/archives/52138557.html
▼感性は、一部の才能豊かな人間に与えられた才能か?
http://forestpub.com/archives/52137832.html
▼ ナポレオンと大石内蔵助ではリーダーとして、どちらが上か?
http://forestpub.com/archives/52137055.html
▼気がつけば、勝ち組にいる方法
http://forestpub.com/archives/52134560.html
▼ほとんどの人が「感じる力」が足りない
http://forestpub.com/archives/52133154.html
▼先入観や連想から決別する方法
http://forestpub.com/archives/52132380.html1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!
0 コメント:
コメントを投稿