こんにちは、
フォレスト出版編集部のSです。
あなたは、
あなたは、
セミナーなどの質疑応答で、
手を挙げて質問できるタイプですか?
……
ですよね~。
……
ですよね~。
なかなかできないですよねっ!
私もそうです。
●「そんなこともわからないの?」って
思われるんじゃないか
私もそうです。
●「そんなこともわからないの?」って
思われるんじゃないか
●トンチンカンなことを言っていると
思われるんじゃないか
などという考えが頭のなかを渦巻いて、
思われるんじゃないか
などという考えが頭のなかを渦巻いて、
手を挙げることができません。
それは子どものころからそうでした。
基本的に、学校では、
それは子どものころからそうでした。
基本的に、学校では、
「挙手をしなさい」というプレッシャーがあります。
通信簿にも、挙手をするかどうかっていう
通信簿にも、挙手をするかどうかっていう
項目がありますよね。
私の同じ年のイトコも、
私の同じ年のイトコも、
私のように挙手しないタイプだったのですが、
保護者面談で、
「『それも個性だからね』と担任の先生が言っていた」
と聞いて、
「なんて理解ある先生なんだ!!」
とうらやましく思った記憶があります。
と、甘酸っぱい思い出に浸っていると、
と、甘酸っぱい思い出に浸っていると、
私とはまったく逆に、
「間違えるのがイヤだからといって
「間違えるのがイヤだからといって
発言しない人の気持ちがわからない
と至極まっとうな意見をおっしゃる方が。
はいはい、それはそうですよ、正しいです。
でも、そうはいかないんですよ……。
え?
「No!No!」
英語?
「No!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
I can do it!!!
と至極まっとうな意見をおっしゃる方が。
はいはい、それはそうですよ、正しいです。
でも、そうはいかないんですよ……。
え?
「No!No!」
英語?
「No!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
I can do it!!!
You can do it!!!!
We can do it!!!!!!」
う、うるさい!
う、うるさい!
鼓膜が破れるかと思いました。
「できないことなんてないんだよ!
「できないことなんてないんだよ!
さあ、一緒に言ってみて!
Repeat after me!
I can do it!!! I can do it!!! I can do it!!!」
ア、アイキャン……
「もっと大きな声で!」
(真面目にやらないとあきらめてくれなさそうですね……)
アイ キャン ドゥー イット!
「そうそう、その調子!」
アイ キャン ドゥー イット!
アイ キャン ドゥー イット!
アイ キャン ドゥー イット!
……
あれ? 不思議です。
なんだか力が沸いてきますね。
「でしょ!」
はい!
ところで、すいません、
Repeat after me!
I can do it!!! I can do it!!! I can do it!!!」
ア、アイキャン……
「もっと大きな声で!」
(真面目にやらないとあきらめてくれなさそうですね……)
アイ キャン ドゥー イット!
「そうそう、その調子!」
アイ キャン ドゥー イット!
アイ キャン ドゥー イット!
アイ キャン ドゥー イット!
……
あれ? 不思議です。
なんだか力が沸いてきますね。
「でしょ!」
はい!
ところで、すいません、
どちらさまですか……?
「申し遅れました。
「申し遅れました。
杉山大輔と申します。
僕は3歳から15歳までニューヨークで育ちました。
僕は3歳から15歳までニューヨークで育ちました。
だからちょっと、
普通の日本人とは違うところがあるかもしれません。
でも、それが僕の強み。
おカネもコネもなかったですが、
普通の日本人とは違うところがあるかもしれません。
でも、それが僕の強み。
おカネもコネもなかったですが、
19歳でベンチャーを立ち上げ、
15年経営をしてきました。
現在34歳、3男1女の父親でもあります!」
へえ~~~~。
現在34歳、3男1女の父親でもあります!」
へえ~~~~。
なんだかすごいですね。
しかし、パワフルだな~。
「はい。日本を元気にしたい!と思っています。
先日、元ソニーCEOの出井伸之さんから、
しかし、パワフルだな~。
「はい。日本を元気にしたい!と思っています。
先日、元ソニーCEOの出井伸之さんから、
出井さんが経営されているクオンタムリープの
社長に任命していただきました。
出井さんも海外経験が豊富な方ですし、
出井さんも海外経験が豊富な方ですし、
いろいろ考えが合うんです。
一緒に日本を元気にしよう!
一緒に日本を元気にしよう!
といつも話しています」
い、出井さんから社長に任命された!?
い、出井さんから社長に任命された!?
本当にすごいですね。
きっかけはなんだったのですか?
「家が近所だからです!(笑)
というのは冗談ですが、
きっかけはなんだったのですか?
「家が近所だからです!(笑)
というのは冗談ですが、
本当に歩いて20秒のところなんです。
それで、大雪が降った時に、
それで、大雪が降った時に、
出井さんのお宅のまわりを僕が雪かきしたんです。
それが、親しくさせていただくきっかけでした」
へえ~。おもしろいですね~。
「……。
信じてないでしょ!
これを見てください!」
それが、親しくさせていただくきっかけでした」
へえ~。おもしろいですね~。
「……。
信じてないでしょ!
これを見てください!」
しかもライトセーバー、持ってる~。
こんなお茶目なこともされるんですね!
あ、私、右側の杉山さんの写真、見たことがあります!
「そうでしょう。
こんなお茶目なこともされるんですね!
あ、私、右側の杉山さんの写真、見たことがあります!
「そうでしょう。
実は、6月頭に
初めての著書を出版することになりました。
その告知も兼ねて、
初めての著書を出版することになりました。
その告知も兼ねて、
自分のことをたくさんの人に知ってもらおうと、
この写真を使ったフェイスブックページを立ち上げました。
今はもう、この写真じゃないのですが、
今はもう、この写真じゃないのですが、
毎日記事をアップしているので、
目にしたことのある方も多いと思います」
へえ~。本が出るんですか!
へえ~。本が出るんですか!
おめでとうございます!
「特別に、本のカバーをお見せします!」
ドンッッッッ!
「特別に、本のカバーをお見せします!」
ドンッッッッ!
『行動する勇気』
杉山大輔著 6月上旬刊行!
おお~。
おお~。
フレッシュな感じで、杉山さんのイメージにピッタリですね。
「Thank you!!
挙手できるかできないか、じゃないけど、
「Thank you!!
挙手できるかできないか、じゃないけど、
やりたいことがあるのにできないでいる人、
あれこれ考えて前に進めない人
元気がほしい人……
そんな人たちに【あなたもできる!】
というメッセージを伝えたくて、この本を書きました!
ぜひたくさんの方に読んでいただきたいです^^」
そうですね! 楽しみですね!
本の内容は、
先にフェイスブックページでもチラ見せしているんですよね。
そんな人たちに【あなたもできる!】
というメッセージを伝えたくて、この本を書きました!
ぜひたくさんの方に読んでいただきたいです^^」
そうですね! 楽しみですね!
本の内容は、
先にフェイスブックページでもチラ見せしているんですよね。
6月まで待てない!という方は、ぜひ、
▼杉山大輔さんのフェイスブックページはコチラ
ポチっと応援お願いいたします!
0 コメント:
コメントを投稿