こんにちは、
フォレスト出版編集部です。
明日まで、
「一流の人は知っている思考を現実化させる技術」
「女性のための『理想の人生を生きる』秘訣」
という、2つの動画をプレゼントしちゃう書籍キャンペーン中!
井上裕之先生の最新刊『欲求がない男は一流になれない!』。
多くの感想が届いていますが、
あなたは、もう、読まれましたか?
さて、先週も木曜日にお送りしたブログでは、
「一流の人の勝負哲学とは?」と題して、
一流の人は、まずは「自分の心に対して負けない」ことが大切であると、
教えていただきました。
▼前回のインタビューはコチラ
本日は、【一流の男の「即断即決」の技術】について、
お聞きしてきました。
一流の人が、迷わずに
素早い判断力で物事を決め、解決できる理由とは何なのでしょうか?
ぜひ、本日も最後までお付き合いください。
聞き手:『欲求がない男は一流になれない!』担当編集 森下
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
森下:
「決断力、行動力を高める」ということは、ビジネス書の永遠のテーマでもあるのですが、スグ決断、行動できる人はどこが違うのでしょうか?
井上先生:
自分本来の欲求を明確にして生きていくと、判断や決断のスピードが劇的に速くなります。達成するべきことが明確になっているということで、選択と行動にムダがなくなるからです。したがって、上質な人生を送れることになります。
欲求が強くなれば、「誰に会うべきか」「何の能力を高めるべきか」「何を学ぶべきか」「今、何をするべきか」ということがわかるので、迷いがなくなります。多くの人が、なかなか行動できない理由として、どうすればいいのかわからない、という問題があります。これが、行動のスピードを遅くさせているのです。
自分の中の欲求を意識した選択と行動をしていれば、人は成長するので、未来が変わります。
森下:
欲求を大きくするときに気をつけておくことはありますか?
井上先生:
後ろ向きな思考や発言、妬み、そねみ、恨みなどの「よくないもの」をたくさん持っている人は、欲求の到達が遅くなります。
したがって、自分本来の欲求を持つ人は、「悪い言葉」「悪い環境」「悪い人との接触」「悪いもの」を意識的にも無意識的にも自分の中から排除しようとします。
そして、欲求を持つことのメリットは、人から見るとネガティブな出来事も、意味づけと解釈ですべてよく見ることができるようになることです。
なぜなら、
「自分の成長にフォーカスする生き方」=「自分本来の欲求を達成する生き方」
だからです。
よいものしか見ない。
よいことしか選ばない。
すべて、いい側面でものを見ていく。
「よりよく」を追求した生き方ができれば、人から嫌われることはありません。マイナスの要素がひとつもない人間になれるからです。
「よりよく」は自分を高め、成長しようとする欲求です。
一流の人は、欲求を叶えるための大きなエネルギーを持っています。日々、前進していくエネルギーを生むためには、欲求を磨くことが重要なのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日の井上先生のインタビュー、
いかがでしたか?
決断を早めるために、
自分の欲求に素直になり明確にすることが
いかに大切なことかがよくわかりました。
人生の時間は、限られたものですから、
欲求を意識した選択と行動を心がけましょう。
さらに、詳しい話は、本書
『欲求がない男は一流になれない!』を
ご覧になってみてください。
必ずや大きな気づきがあるはずです。
▼「一流の人は知っている思考を現実化させる技術」
「女性のための『理想の人生を生きる』秘訣」
2つの動画がもらえるキャンペーンは明日まで!
ポチっと応援お願いいたします!
『The mission ~最高の人生の始め方~』
0 コメント:
コメントを投稿