2013年7月26日金曜日


こんにちは。
編集部の稲川です。


子どもたちにとっては
待ちに待った夏休みが始まりました。



夏の思い出


彼らが羨ましいかぎりですが、
私の子どもの頃の夏休みの過ごし方を振り返ると
ちょっと後悔が残ります。


「もっとちゃんと勉強していればよかった…」
「計画的に過ごせばよかった…」
「ひと夏で何かものにしたかった…」


など、大人になった今だからこそ
1カ月以上休みがあるとしたら、
それこそいろいろと考えられます。



一方、受験生にとっては、この夏の勉強の成果が
秋以降にグングン現れる大切な時期。
新しいことをどんどん吸収していきます。

そうです。
あなたもあの夏を思い出して、
何か1つモノにしたいとは思いませんか?



なにかをものにする

たとえば、英語

英語を勉強している人ならば、
この季節のうちに達成する目標を立てて、
英語の得意分野をつくることができるのではないでしょうか?

そこで今回、
「つぶやくだけで、ネイティブのように
       英語が口から飛び出てしまう」

という、画期的な書籍があります。


すぐに使える!日常フレーズで覚える「つぶやき英語」レッスン

 『すぐに使える! 日常フレーズで覚える
「つぶやき英語」レッスン』
(2倍速入りCD付)
(登内和夫/ヴィンセント・マークス/マークス恵美子 著)


実は、この本の出版を記念して、
豪華3大特典プレゼントの
書籍購入キャンペーンを開催しています!
(※プレゼント内容は、一番下のURLからご覧ください)



本書は、右脳学習の第一人者
故・七田眞先生もその効果を認める、


「右脳学習から英語脳をつくる」

という学習法をベースに、
とにかく頭に入りやすい日常フレーズを集め、
しかも、楽しく学習できるようにストーリー仕立てで展開されていることです。
(中身はこんな感じです)


ページのれい1

ページの例2
 

この本は、Allen(アレン)とAmy(エイミー)という
ニューヨークに住む2人のアメリカ人が登場します。

そんな2人が日常生活を送るなかで、
ちょっとした事件に巻き込まれ、それを解決していく過程で、
次第に惹かれ合っていき、
最後は結婚するというストーリーになっています。


2人の日常生活

 そこには、日常生活で必要となる英語表現、
そして感情表現が豊富にちりばめられています。



あなたもAllenとAmyになりきって、
感情を込めて彼らの「つぶやき」を声に出して模倣してください。

知らず知らずのうちに自然な英語表現が
口をついて出てくるという状態になっていることでしょう。

英語学習は、楽しく継続していくことが大事。
「つぶやき英語」で、秋には自然と
英語が口から飛び出す姿を想像して、
まずは始めてみてください。



そして、本書をお買い上げの方に
3大プレゼントを用意しました。

著者の登内氏、ヴィンセント氏の2大プレゼントのほかにもう1つ、
ベストセラー『「超速」英語プログラム』
『なぜ、留学生の99%が英語ができないのか?』の著者、
藤永丈司氏からも、
「夏の勉強に役立ててほしい」とプレゼント!


7月25日(木)~7月31日(水)の期間限定です。
この機会をお見逃しなく!



書籍購入キャンペーンの詳しい内容はコチラ↓http://www.forestpub.co.jp/real/tsubuyaki/






1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!








英語学習サイト『英語の学び場』はこちら

0 コメント:

コメントを投稿

Popular Posts