2013年11月27日水曜日

こんにちは、
フォレスト出版のスイーツがほどほど好き男子・シミズです。


久々の企画です。


コンビニ各社は、
オリジナルスイーツブランドを続々立ち上げ、
その本格的な味が話題になっています。


そんな本格的な味を食べ比べてみたら
おもしろいんじゃないかと始まったこの企画!


前回の更新をみたら、なんと3ヶ月前でしたw


すみません、、、そうとうサボっていました。。。


いや、更なる美味しい表現を求めて
修行中だったということにしておきましょう!



ということで、今回で【第11弾】!


今日はコンビニスイーツのどんな進化を
見ることができるでしょうか!?


▼ 第1弾 シュークリーム編はこちら
http://forestpub.com/archives/52076225.html

▼第2弾 プリン編はこちら

http://forestpub.com/archives/52079956.html
▼第3弾 スイートポテト編はこちら
http://forestpub.com/archives/52086118.html 


▼第4弾 エクレア編はこちら
http://forestpub.com/archives/52088026.html
▼第5弾 ロールケーキ編はこちら
http://forestpub.com/archives/52089828.html
▼第6弾 モンブラン編はこちら

http://forestpub.com/archives/52094689.html
▼ 第7弾 大福編はこちら
http://forestpub.com/archives/52098027.html

▼ 第8弾 みたらしだんご編はこちら
http://forestpub.com/archives/52102543.html

▼第9弾 抹茶プリン編はこちら
http://forestpub.com/archives/52110842.html

▼ 第10弾 バニラアイス編はこちらhttp://forestpub.com/archives/52119928.html




さて、気になる今回のスイーツは?????


どら焼き


寒くなってくるこの時期、
温かいお茶でも飲みながらつまみたい
和スイーツの定番!ドラえもんも大好き☆
そう、「どら焼き」です。


今回はすべてつぶあんのものを取り揃えてみました。
てか、こしあんがなかったのです。。。


昔ながらのスイーツが今のコンビニでは、
どのような進化をとげているのでしょう。


今回のラインナップはこちら
写真左上:セブンイレブン写真右上:ファミリーマート写真下:ローソン


ローソンのだけ、
スイーツチルドコーナーに置かれていました!



それでは、まずはそのローソンの
どら焼きです。


ローソン3


生地表面の色が普段目にするどら焼きの生地よりも
濃い気がします。
実際に他の2つよりも色が濃いです。

袋を開けた瞬間にカステラのような
皮の甘〜〜〜い香りが鼻をくすぐります☆

表面もさわるとツルツルです!


実際に手に持ってみると、

ローソン1

とっても軽い!!

割ってみると、生地が簡単に離れていって、
キレイに割れました!


ローソン2


断面の層も普通の生地とは違いますね。

長々としゃべりましたが、それでは実食します!

生地に歯をあてた瞬間に生地ふわ〜〜っとした感覚を感じ、その軽さ・柔らかさがわかります。


あんこは甘すぎず、粒がしっかりとしていて、
豆がたっています。

だからといって、あんこは主張しすぎず、
生地をおいしく食べるために、あんこがいるといった感じ。

商品ページを見ると、氷砂糖を使っているので、
甘さにキレがあると書かれています。


生地重視で新感覚のどら焼きを求めている方は、
こちらのどら焼きを選ぶといいと思います!





お次は、セブンイレブンのどら焼きです。


セブン3

こちらの見た目は、オーソドックスタイプですね。


ただ、手に持ってみると、
明らかにさっきとは違う重み!


割ってみると、

セブン1

セブン2


あんこがぎっしりです!!あと、生地も他の2つに比べて薄い気がします。

生地は、ローソンのものに比べて、
ふわふわというよりは、しっかりとしています。


さあ、食べてみると、
あ〜、あんこが上品なこと☆

そして、とっても懐かしい気持ちになれます。
昔、おばあちゃん家でお茶をすすりながら、
たわいもない話をしている光景が頭をよぎりました^^

なんでも北海道産の小豆を使用しているとか。


こちらのどら焼きは、
あんこを美味しく食べるために生地が主張しすぎないように
しているという感じでした。


あんこ重視で昔ながらのどらやきが好きな方は、
こちらを選ぶといいと思います!






さて、最後は、ファミリーマートのどら焼きです。


ファミリーマート3


こちらの見た目は、まるでホットケーキのようですね。
他の2つに比べて、色目が薄いです。
生地のふちを見ると、卵をいっぱいつかっていそうな感じです。


ファミリーマート1


手に持った感じは、他2つの間くらいでしょうか。


ただ、割ったときの
あんこのとろみ具合がハンパないです!とってもねっとりとしていて、うまく割れませんでした。

どんなあんこなのか、期待大です!


ファミリーマート2

さて、食べてみると、
スポンジに歯を入れた瞬間、生地の空気の層の
エア感を感じることができます。

その空気の層におしこまれるようにとろみのあんこが
お出迎えしてくれます。

生地とあんが一体となる感じです。
あんこの感じは、こしあんに近いですね。
でも、粒もしっかりと感じることができます!

商品ページを見ると、黒みりんを加えることで
コクのある味わいに仕立てているそうです。


こちらのどら焼きは、
生地もあんこもバランスよく食べたいという方に
オススメです!



さて、あなたの気になるどら焼きはありましたか?



寒くなってくるこの時期、
温かい日本茶でも飲みながら、どら焼きを軽くほおばって、
ステキなティータイムをのひとときを過ごしたいものですね^^




▼こちらの本もぜひ^^
ビジネスマンのためのコンビニ栄養学










1位目指してがんばってます!
ポチっと応援お願いいたします!








佳川奈未「ミラクルプレミアムプログラム」

0 コメント:

コメントを投稿

Popular Posts